1. PCを構成するパーツは?
  2. CPU         - Intel       - AMD
  3. グラフィックボード
  4. マザーボード
  5. メモリー
  6. HDD
  7. 光学ドライブ
  8. 電源
  9. OS
  10. 構成決定
  11. ショップリンク集
  1. 組み立ての手順とパーツの確認
  2. CPUの装着
  3. メモリの装着
  4. マザーボードの組み込み
  5. ドライブの接続
  6. グラフィックボードの装着
  7. ケーブル類の接続
  8. OSのインストール


※クリックでメニューが展開します。
※展開後ダブルクリックで閉じます


九十九電機

PCDEPOT web



ツートップインターネットショップ(twotop.co.jp)

フェイスインターネットショップ(faith-go.co.jp)




PCを構成しているパーツは?


どんなパーツが必要なの?

PCを構成しているパーツはたくさんある。PCの構造について詳しくない人でもCPUとかハードディスクとか聞いたことがあるだろう。キーボードだって大事なパーツの一つである。PCを自作するにはそれらのパーツに一つ一つについてある程度詳しくないといけない。まずはどんなパーツが必要で、どんな働きをするのか見ていこう。



■ 必要なパーツ

→ 1. CPU
CPU画像 日本語にすれば中央演算処理装置。人間の脳みそに当たる部分で、送られてくる命令に従って計算し、計算結果を返す仕事をしている。ほとんどすべての計算はこのCPUによって行われているため、CPUの性能がPC全体の性能に大きくかかわってくるのである。
CPU詳細へ→

→ 2. ビデオカード
グラフィックボード画像 描画処理を専門に行うパーツで、これがないと画面が映らない。
また、3Dゲームのような高度な描画を必要とする場合には高性能なものを選ぶ必要がある。
マザーボードにビデオカードが内蔵されている場合もあり、その場合はこのパーツはなくてもよい。
グラフィックボード詳細へ→

→ 3. マザーボード
マザーボード画像 各種パーツを接続し、結びつけるような役目を持った板である。板の上にはパーツを接続するコネクタやいろいろな機能を持たせるチップなどが並び、まさに基盤といった感じである。
マザーボードによって使えるCPU、メモリなどの種類が決まってくる。
マザーボード詳細へ→

→ 4. メモリ
メモリ画像 メモリは長方形の薄い基盤で、マザーボードのメモリスロットに差し込むことで認識される。
メモリの容量が多いとPCの起動が早くなったりアプリケーションの実行が高速化するなどの効果がある。
メモリ詳細へ→

→ 5. ハードディスクドライブ
HDD画像 略してHD、HDD等と記載される。
ご存知のとおりPCのデータを保存しておくための装置である。
最近は大容量のものでも安価になっている。
ハードディスク詳細へ→

→ 6. 光学ドライブ
光学ドライブ画像 CDやDVDドライブのこと。ソフトのインストールやお気に入りの音楽を集めたCDを作ったり、とりためたビデオをDVDに保存したりするときに必要。
ブルーレイなどの新世代ディスクに対応したものもある。
光学ドライブ詳細へ→

→ 7. ケース
ケース画像 なくても動くけど・・・ホコリとかはいるし、やっぱり外見はかっこいいほうがいいのではないだろうか。


→ 8. 電源
電源画像 当然電気が供給されなくてはPCが動くはずはない。ケースとセットで売っている場合もある。
電源詳細へ→


→ 9. モニタ
モニタも自前で揃える必要がある。
最近はワイドタイプで20インチ以上の大型液晶モニタが人気


→ 9. OS
PCの基本機能全般をまとめたソフトウェアのこと。
ほとんどのユーザーはWindowsを使うことになるだろう。。


OS詳細へ→


書き連ねてみると結構多いようだが一つ一つ選んでいけばいいのでそんなに心配することはない。
さて、次は自分がどんなPCを組み立てたいのかというコンセプトを明確にしよう。
コンセプトがしっかり定まっていればパーツを選ぶときも迷うことはなくなるだろう。

back next
▲このページのトップへ戻る


Copyright 2005-2008 Amunzen All Rights Reserved

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送