1. PCを構成するパーツは?
  2. CPU         - Intel        - AMD
  3. グラフィックボード
  4. マザーボード
  5. メモリー
  6. HDD
  7. 光学ドライブ
  8. 電源
  9. OS
  10. 構成決定
  11. ショップリンク集
  1. 組み立ての手順とパーツの確認
  2. CPUの装着
  3. メモリの装着
  4. マザーボードの組み込み
  5. ドライブの接続
  6. グラフィックボードの装着
  7. ケーブル類の接続
  8. OSのインストール


※クリックでメニューが展開します。
※展開後ダブルクリックで閉じます



電源を買う
岡谷エレクトロニクス
音無しぃSP OEC-SP-400W14F GSA-4167BS

400W、14cmファン
TSUKUMO
SCYTHE
Stealth Power (SCY-SP450A)

(450W、準ファンレス)
TSUKUMO
SCYTHE
Calmer CX360-PFL01

(360W、ファンレス)
TSUKUMO
Abee
AS Power SR-1450A

(450W、12cmファン)
TSUKUMO
SCYTHE
鎌力 弐
KMRK-550A (II)

(550W、9cmファン)
TSUKUMO
恵安
静か/KST-420BKV

(420W、12cmファン)
TSUKUMO
※リンクをクリックすると製品情報ページが開きます

上記以外のパーツは
バナー



 電源


電源はPCの心臓である。

あたりまえだがPCを動かすためには電気が必要になる。
その電気を供給するのが電源の役目である。その意味で、電源はPCに血液(=電気)を送り出す心臓のようなものといえるだろう。
電源はPCの各パーツに対して電圧を調整しながら供給するため、高い安定性が求められるほか、静音性なども重要である。
電源の故障はPCにとって致命的なので、品質の高い電源を選びたい。


PCケースに電源が付属している場合はその電源を使用すればいいが、容量が不足していたりした場合は交換を視野に入れる必要があるだろう。
電源画像



■ 電源について

電源の選び方
電源は製品が無数にあって選択は悩むところだが、いくつかポイントがあるのでしっかり抑えておこう。
ポイントは

・電源容量
・静穏性


である。


→ 1.電源容量
最近のPCパーツは非常に消費電力が大きくなっているため、十分な電源容量(出力)を持った電源を使用しないと動作が不安定になったり、そもそも動かなくなったりしてしまう。

どれくらいの容量があれば十分かはPCの構成によって変わってくるので一概には言えないが、一般的なPCであれば400W前後の容量があれば大丈夫だと思う。
高性能なパーツが多いハイエンドPCだと500W以上が必要になるだろう。

また、総電源容量だけでなく電圧ごとの容量も重要だ。PCで使われる電圧には数種類あり、
3.3V・・・メモリなど
5V・・・マザーボードなど
12V・・・CPU、PCIバスなど
に主に使用されている。
たとえば高性能CPU、GPUを使うのなら12V出力が大きい電源を選択する、など用途に合わせて電圧ごとの出力にも気を配る必要があるのである。

とはいえ、筆者もあまり電源については詳しくないので、具体的な数字をなかなか言えないのだが、まぁ
普通のPCなら400W、すごいPCなら500Wくらいかなぁと思う。



→ 2. 静穏性
PC電源の発熱量はかなり大きいため、放熱の為にファンを搭載しているものがほとんどである。
その場合騒音が発生するので、静穏性を求めるユーザーは大型のファンを搭載しているものや、ファンのない電源を探してみるのもいいだろう。
ちなみに静穏性を重視している電源には以下のようなものがある。
名称 「音無しぃ」シリーズ Stealth Power Calmer
社名 岡谷エレクトロニクス サイズ サイズ
画像 電源画像 電源画像 電源画像
特徴 14cmの大型ファンで高い静穏性を実現 温度にあわせてファンレス、ファン使用を切り替え 完全ファンレス動作で無音稼動
容量 450〜500W 450W 360W

ただし静穏性を重視しすぎて十分な排熱ができないような設計になっている粗悪な電源もあるため、ファンレス電源などを使用する場合は排熱に特に気をつけたい。



ここまではハードを選択してきたが、最後はソフトである「OS」を選ぶ。

back next
▲このページのトップへ戻る


Copyright 2005-2007 Amunzen All Rights Reserved

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送